ご愛読ありがとうございました。 日曜日20日の営業をもって、冨久豆は移転のための工事に入ります。 このように改めて見るとなかなか良いお店と「自画自賛」 開店準備はちょうど5年前の事でした。 沢山の方のご協力、応援をいただき、オープンそして4年半が過ぎました。 移転後はユック… トラックバック:0気持玉(1) コメント:4 2012年05月15日 続きを読むread more
大塚バラ祭り 都電荒川線。 大塚駅から向原駅の間に今年もきれいなバラが咲き始めています。 多くの有志の方の愛情籠るお手入れのおかげで、夏まで沿線は美しく彩られます。 13日日曜日には、駅前、天祖神社境内などで、催し物や露店が出るそうです。 恒例になる「バラ祭り」 {%わくわく(… トラックバック:0気持玉(0) コメント:4 2012年05月09日 続きを読むread more
断・捨・離 失敗! 冨久豆移転に伴い、我が家の荷物片づけをしています。 こちらに引っ越して17年目となり、モノもそれはそれは増加の一途です。 でも、これを機に断捨離に挑戦 着られない洋服。使わない食器。読まない本。今やデッキのないビデオテープ。 と出る事でる事。{%表情テンパるdeka%… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2012年05月02日 続きを読むread more
か・ん・れ・き 雨の続いたうすら寒い数日でしたが 24,25日 久しぶりの太陽に祝福され(?)うれし恥ずかしの 「還暦ツァー」が挙行されました。 新宿集合、ロマンスカーにて箱根へ。 大学時代ともにスキー部で過ごした同期12名のうちの8名が参加。 スキー以外でこのメ… トラックバック:0気持玉(1) コメント:4 2012年04月26日 続きを読むread more
桜は終わり。 今年の桜は週末と満開が重なり東京ではアチコチ桜の宴のニュースがありました。 去年の震災後の桜はやはり自粛ムードで盛り上がりに欠けましたよね。 あっという間に春の嵐で桜は終わりました。 あっという間に4月も半ばを過ぎてしまいました。 ブログの… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年04月18日 続きを読むread more
桜満開 3連発 Ⅰ 7日土曜日 目黒川沿い、中目黒から池尻大橋までを桜見物。 With 旧友 6人 桜見てると前を歩く人との間があいてしまいそう。 黙々と歩く。 若いカップルはシャンパングラスを片手に・・・・ おばさんは必死に転ばないように、はぐれないように。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:4 2012年04月11日 続きを読むread more
ご報告 冨久豆が5月をもって移転することになりました。 閉店ではありません。 移転です。 移転です。 六本木ヒルズに!!!と言いたいところですが、 エイプリルフールも終わったので・・・ 現在地より徒歩30秒 早い話が、自宅です。自宅。 自宅のわ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:4 2012年04月04日 続きを読むread more
満開?!?! 3月も最終週になりました。 時々暖かな日もありますが、三寒四温という感じはないかな? 五寒一温くらいな感じ? という事で、満開は桜ではなく、梅です。 ここ数年「桜祭り」の頃にはスッカリ葉桜みたいになっていたこともありましたが 今年は、今週末は満開… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年03月28日 続きを読むread more
あぁぁぁ。 生きてますよ。 ただの昼寝です。 ネタがないので、またまた登場してもらったリオ君です。 が、年のせいでしょうか、最近は良く寝ます。 私が台所に立つと、起きてきて、おこぼれの野菜などを待ちます。 お客様や宅… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年03月21日 続きを読むread more
あなたは何処で祈りましたか? 未曽有の被害をもたらした大震災から一年が過ぎました。 あっという間のような気もしますが、この一年は重く長い一年だったようにも思います。 3月11日、みなさんはどこで2時46分の黙とうをささげましたか? 私は池袋東急ハンズの売り場でした。 混み合った店内が静かに黙とうをささげ、心が一つになり東北に祈りが届い… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年03月14日 続きを読むread more
急がねば!?!? 春らしい日も続くようになりましたね。 まさに三寒四温というところでしょうか。 1月、2月が冬眠だった今年の冨久ママは3月の活動開始でチョコチョコ用事が{%ビール(… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年03月07日 続きを読むread more
頭隠して・・・・・・ 2月ももう終わりですね。 でも今年はうるう年 オリンピックの年です。 一日得した気分 でも、また今朝はこの雪景色 予想通り結構積もりました。 春はまだまだ???? でもこの通り… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年02月29日 続きを読むread more
ぶらり ちい散歩 ちい散歩の地位武男さん病気の為にしばらく休養とか。。 冨久ママは長い蟄居生活から啓蟄(?)のごとく、活動を開始しました。 山手線秋葉原と御徒町の間の高架下を利用した2k540というアートギャラリーというのでしょうか アートショップというのでしょうか行ってきまし… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年02月22日 続きを読むread more
春はすぐそこ。 暦の上では春です。 北国の雪の被害ニュースは続いています。 お年寄りだけのお住まいにあの雪 どうしているのだろう?と想像しただけで・・・・・ 「生きる」ということは本当に大変なことだと、この年になってつくづく感じる今日この頃{%ブロっくま考… トラックバック:0気持玉(0) コメント:4 2012年02月15日 続きを読むread more
備えよ常に!! 「備えよ常に!!」 これは、ボーイスカウトの合言葉です。 我が家の長男もその昔スカウトでしたねぇ。あまり備えていなかったなぁ・・・・ 昨日は久々の雨でしたね。 この雨の定休日を利用して、我が家の「備えよ常に!!」を実行しました。 気になりますよね… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年02月08日 続きを読むread more
ご近所、地元、お世話になってます!! あらら、一月が・・・ 終わっちゃう!!!! 2月です。 ひと月を片腕で過ごしました。。。。。。 ほぼ普通の生活をしていますが、何をやるのも時間を要するので、せっかち冨久ママは凹みます まだ電車に乗ってのお出かけはしてません こん… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2012年02月01日 続きを読むread more
流石に、飽きた・・・ 片腕生活も3週間が過ぎました 不便は不便ですが、慣れと工夫と要領も良くなり、我が家のお風呂でも ユックリ、肩まで浸かれる事がこんなに幸せ!! と感じるとは まさに「怪我の巧妙」です。 さて今朝のベランダは結構な積雪{… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年01月25日 続きを読むread more
払いたまえ!! 平成になって24年も経ったのですね。 昭和が終わったあの時は、家族5人で歌舞音曲禁止のシ^^^^ンとしたスキー場にいましたねえ。 今年のスキーは皆様にご報告済みの、ガ^^^^^ンスキー場診療室にいましたねぇ。 そうです。 今年は夫 冨久… トラックバック:0気持玉(0) コメント:8 2012年01月18日 続きを読むread more
体調回復した ワン!! あけましておめでとうです。ワン!! スキーにつき合わされ、僕も老犬にムチ打ちご一緒したのに、上越駅前で車から降ろされ へ~~~~んな「ペットホテル」というより「ペット旅籠」みたいなところでお留守番させられました。 冨久… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2012年01月11日 続きを読むread more
謹賀新年 本日5日より冨久豆もスタートしました。 昨年と変わらず皆様のご来店を 冨久パパママ揃ってお待ちしております。 と申し上げたいところですが ガ~~~~ン私苗場スキー場にて初滑り、初骨折しました 右肩です。 昔取った杵柄は老朽化激しく、まったく役… トラックバック:0気持玉(0) コメント:6 2012年01月05日 続きを読むread more